2月23日
昨日の夕方の群れは案の定「長栄丸」の刺し網で一網打尽されていました。
今思えば港に積み上げられたトロ箱の山が今日の釣果を暗示していたのでした。
船長共4人で1日がんばって長栄丸の1/1600。
刺し網で1600匹やられました。
1日ご苦労様でした。すみませんでした。
2月19日
10時頃から釣れだし1時間ほどはWGETありのほぼ入れ食い。
良いラインに入り終わりまで良い感じで釣れ続きました。
多い人は30匹以上釣っていると思います。
メジロも来ましたが放り上げようとしたときフックアウトしました。残念!
釣れない日や釣れる日色々ですがハマチの型は良くメジロも混じっています。みなさんがんばってGETしてください。
2月16日
シーマン号で操船練習兼。
水深50mあたりでよい反応を見つけ停船しました。
百発百中入れ食い!2本竿出して交互に休みなく釣りました。
1時間ほどで1マイル弱ほど流れ渋めになり移動しましたが何処へ逃げたのか?
その後はポツポツのHITでした。
2月14日
今日は陸にいるとチョコレート攻めに合いますので海へと。
表層水温10.5℃と低めですが良い群れがいてW・GET連発で入れ食いタイムもありました。
この前から大物交じりの反応があり気になっていたのですが今日はメジロGETしていただきました。
ハマチと一緒に揚がってきました。
バラシも多かったですが良く肥えた大きなハマチが混じってました。
雪が降ってきて寒かったです。
2月11日
天候不安のため1グループはキャンセル、1人寝坊で×。寂しく出港しました。
「大間神」のおかげか?ポイント付近は大鳥山・ナブラ・爆裂感度!
ハマチのみでしたがそこそこ釣って携帯落として帰りました。