「DAIKIO FISHING TACKLE GALLERY」
2011.9.7 AM11:00 OPEN
大丸興業株式会社さんの大阪ショールームが「9月7日」オープンします。
話題の新製品をはじめラインナップ全商品が展示されます。
是非お誘いあわせの上行ってみてください。
29日(月曜日)
灯火前からよく乗り出しスッテ・エギ共閉店まで釣れ続けました。計測不能。
お客さん「釣りでなく肉体労働です」といいながらつり続け終わりは「あー疲れた・・・」でした。
27日(土曜日)
係船すぐ灯火前からよく乗り出し、中盤からほぼ入れ乗り。ラスト1時間は計測不明1投1パイ(船長まで)の激乗りでした。
25日(木曜日)
良く釣れたと書いてもよいとのことでした。
カウンターを打っている人がいてその人が100パイ釣れるまでやってもらいました。
12時過ぎ達成!雨は途中であかりましたが汐が早く釣りにくかったです。
ご苦労様でした。ありがとうございました。
23日(火曜日)
灯火までに釣れだし今日もよく釣れました。雨と早汐のコンディションの中ご苦労様でした。
※たくちゃん、知らん間に三重県に帰ってしまいました。2学期もがんばろう!
20日(土曜日)
よく釣れました。
17日(水曜日)
この日のイカは大型が多く入れ乗りはしませんでしたがそこそこのボリュームができました。
14日(日曜日)15:00~24:00
今日のイカは入れ乗りと書かせてもらっても良いと思います。
スッテにもエギにも船長にも来ました。特大サイズ雑じりずっと釣れていました。
閉店放送直後とどめにまたデカハタも来ました。
13日(土曜日)18:00~25:00
日が落ちるまで数十分インチクで根魚探し。
イカは良くつれたと思います。一人30~50。船長10、置竿とスッテは×です。
※アオリイカの便りあり・・・水深50mの表層で5cmくらいのが浮遊するようになりました。
12日(金曜日)0:00~10:00
11日の夜中から5人仕立てでオーバーナイト。
汐が早くイカは何処へ行ったやら・・・?つれませんでした。
4時半頃夜が明けイカをあきらめた船長のタイラバ1投目にレンコ鯛がHIT!
これを合図にマダイ感謝DAYに!。70cm前後を4枚GET!
あとロック帯を流しアコウをGETして帰りました。
9日(火曜日)18:00~24:00
釣具屋さんのチームが7名で乗船してくれました。イカではほぼ満船です。
早くはない汐が動き多い人で40~50.標準サイズに大型小型混じりました。
ただ釣れる訳ではなく入れ乗りのような人や釣れない人ができました。
最大級のアコウや大きな真ダコのイレギュラーもあり盛り上がりました。
8日(月曜日)18:00~23:00
イカ、半分は小さかったです。ゲソやバラシが多く釣りにくかったです。
この人たちはほとんどエギで20~30、船長は5連豊後スッテで7ハイ。缶ビール500×4の人は0ハイ。
誰でも連れる日ではなかったようです。
燈火までの数十分岩場でタコ狙いのリクエスト、2HIT中1匹GET!面白そうでした。
6日(土曜日)
15:00~23:00
魚釣り・・・釣りつくされ絶滅したと思われていたアコウがまだ生息していました。ヒラメもGET!
イカ釣り・・・今日は良く釣れたほうだと思います。入れ乗りタイムもあり一人20~40くらいだったと思います(エギングで)。
昨日今日カメラ忘れて面白映像です。すみません。
1日(月曜日)
17:00~24:00
灯火までの短時間にタイラバでJust80cmの真鯛GET。
イカ 灯火直後入れのりで始まりそこそこ釣れました。
お客さん2名とよう釣らない船長で100パイくらいだったかと。良形多かったです。