26日(木曜日)
24日から大雪になり除雪作業に大忙ししています。
今日はオールブルー号の雪かきをしてきました。軽量船体もイカ設備をした漁師の船ほど沈んでいました。
網野はTOA.60cmは積もっていると思います。ジギング船が来ない間に魚の機嫌が直っているといいのですが・・・
22日(日曜日)
なかなかの良い天気になり1日頑張っていただきましたが大物も小物もGET出来ず申し訳ない釣果になりました。
21日(土曜日)
今日は何処へ行ってもジギングで釣れる様な反応には乏しく苦戦しました。
お客さんもあの手この手でやってくれました。
4人で魚12!イレギュラー感ありますがヤリイカやスルメイカ、ハマチHITしました。
網野沖でもヤリイカやってみましょう!
18日(水曜日)
久しぶりのベタ凪になりましたが今日はハマチも機嫌が悪く3人で20本ほど。
1匹も釣れずに帰った漁師の船もありました。当船は遠征せずコツコツ魚礁を攻めました。
15日(日曜日)
今日は比較的海にやさしい天気図でしたので「吹くまで出ましょう」と出船しました。
ハマチのみでしたが時化合間の貴重なジギングTIMEということで楽しそうでした。
2時頃NW強風で波も高くなり撤収しました。
10日(火曜日)
ハマチの注文が入り友達を誘い3時間ほど出ました。
本日も爆裂活性ですぐノルマ達成!あとは怪しい反応を探しモクモクシャクリました。
今シーズンは青物にスイッチが入るのが遅かったですがこの活性しようも異常だと思います。
8日(日曜日)
朝一到着したポイントはボトムから表層まで青物の全面超活性で入れ食いが始まりました。
渋めの反応や深場に移動しましたがレンコやガシラやハマチで大物はHITできませんでした。
今日は大勢乗っていただきありがとうございました。悪めのコンディションの中ご苦労様でした。
1月4日
冬型大時化です。
6日からよさそうですが7日はご近所の新年会のためお休みさせていただきます。
申し訳ありません。
1月3日(火曜日)
天候不安のため正月連休かと思いましたがいつもの2名が僕を時化の海へと誘い出しました。
今年初出船の海は鳥山、イルカの大群、オオハクチョウ編隊通過、ハマチ爆裂感度とにぎやかでした。
2名でメジロ4とまずまずのスタートとなりました。