19日(木曜日)
18:30~24:00 マイカ
お客さんタイラバを持ってきていたので根魚ポイントで少し流し根魚GET。
そして、イカ。潮が速いのに豊後スッテ入乗り。エギにも来ますが途中で外れてしまいます。
それで、浅場に移動したり流したりでまぁまぁ釣れたのではないかと思います。
最後にタイラバに珍魚が!「ワニコチ」というらしいです。
写真後で
18日(水曜日)
19:00~24:00 マイカ
今日もゆっくりとした潮で釣りやすく大小混じりずっと釣れていました。
エギングの人で50パイくらい釣ってもらったと思います。
虫も少なくて快適でした。
17日(火曜日)
19:00~11:30 マイカ。
豊後スッテ全開!よう釣らない北さんも今日は最初から最後まで釣れていました。
エギングもダラダラ釣れて40パイくらい釣ってもらったと思います。
今日はゆっくりと潮が動き釣りやすかったです。大きなサイズも結構混じりました。
16日(月曜日)
8:00~13:00
海の日に海の神様からのプレゼント!80cmの真鯛。
お子様はイサキとプチ鯛。フカセでやりました。
15日(日曜日)
15:00~25:00。
昼間は鳥山で米次郎・ハマチ・ヒラマサGet!
3名追加でイカ行きましたが激速の潮と強風でひどい目にあいました。
それでも入乗りたいむあったりで船中100パイくらい釣ってもらったと思います。
14日(土曜日)
13:00~25:00。ロック・ジギング・イカで。
ヒラマサや大きなアコウ・ガシラまあまあ釣れました。
イカも潮が速く苦戦しましたがずっと誰かが釣れていました。
多く釣った人は40~50、少ない人で20~30くらいだと思います。
豆イカで作った沖漬満タン頂きました。ありがとうございました。
12日(木曜日)イカ出船19時から。
潮が速いと聞いていたので浅目に止ましたが、激流で参りました。
21時前ポイント移動してみました。これが当たり!
入れ乗りタイムありでコツコツ釣れ続けました。
多い人40~50。※カメラ忘れてスマホ写真です。
8日(日曜日)
すっと天気が悪く1週間ぶりの出船でした。
初めての人たちで数は釣れませんでしたがお造り食べきれないくらいお土産出来ました。
1日(日曜日)
昼間の強風が収まりかけた18時前出港しました。
日中荒れで夜の海は貸切、点灯間もなくバタバタ釣れだし、それに月夜で早潮!
このパターンは統計的にアブナイです。釣果はゲソを入れたら一人20~30パイ。