31日(水曜日)
ファミリーコミュニケーションプランで。
シアトルから夏休みでおじいちゃん・おばあちゃんのおうちへ!
夜はイカで。
前半夕立(夜立?)があるまでは100パイ越えそうな勢いでしたが雨宿りの後は普通乗りに。
今日のマスターは70+でした。
全体的に大きく100パイ釣ったときより全然ボリュームがあったそうです。
29日(月曜日)
今日も難しかったですが皆さん秘伝の攻略法でもあるのか思っていたよりもたくさん釣ってくれました。
一人20~30パイ。
風・汐・波の相対性悪く船酔いの人も出ました。お疲れ様でした。ありがとうございました。
21日(日曜日)
今日も好釣り、途中からほぼ1投1パイの人も。
数は20~50くらいでした。
17日(水曜日)
入れノリに近かったと思います。お客さんは伝統の「連結スッテ手釣り漁法」で70パイほど。
ほぼ底で乗ってくるので手返し悪くだんだんスッテを減らしていました。
僕は鉛スッテで「あぁ~きっとくる~きっとくる~」底で誘うと必ずノリりました。
14日(日曜日)
10:00~13:00 ファミリーコミュニケーションプラン(FCP)で出船。ヒラマサ・真鯛・イサキなど好釣!
ポイントにアンカーを掛けフカセ釣りをしました。短時間でしたがいっぱい釣れました。
18:00~24:00マイカ出船。
入れノリの人とポロノリの人とできました。多い人で40パイくらいでした。
残業したかったのですがW風強風予報が入り閉店しました。
13日(土曜日)
10:00~13:00 ファミリーコミュニケーションプランで出船。ヒラマサ・アコウなどGET!
後半は大人が夢中!?
18:00~24:00マイカ出船。
早めに乗り出しやがて入れ乗りTIMEがやってきましたが21時半頃失速、その後
思わせぶりな感じでダラダラつれました。普通乗りでした。
だいたい40~60パイ釣ってもらったようです。ありがとうございました。
12日(金曜日)
普通乗り。良かったり悪かったりほんとに普通でした。
50パイ2人、他の人30~40くらいでした。
11日(木曜日)
イカの写真ばかりで飽きられそうで・・
浜の公園で友達が空撮機のテストしていました。
グーグルアースでフライトコースを決め高度設定などをして投げたらランディングまでフルオートです。
モニターやゴーグルでリアルタイムの映像が届きます。GPS搭載で電波が届かなくなるとスターと地点まで戻ってきます。
3000m近くまで上げたことがあるらしいです。八丁浜上空の動画もらえたらUPします。
1日(月曜日)
イカ出船。灯火後早めに付きだしました。そして入れ乗りに。
上手い人とオフショアマイカデビューの2人そしてよう釣らない船長、
上手い人は100パイ初めての人と僕は40~50パイ
すぐ終了時間が来た感じです。