■マイカ釣り4ヶ月有難うございました。
今年は去年よりもたくさんの人に利用していただきました。
8月初旬釣れない日がありました。また9月中旬から釣れなくなり面白くなかった人もいたと思います。
でも、また来年の夏遊びに来てください。よろしくお願いします。有難うございました。
30日(月曜日)
アオリイカ終日コース。
今日は風が弱くアオリイカ日和になりました。
2マイル沖のジギング船をチラ見しながらコツコツ釣り上げて2人で50パイほど。
心配した海王類「アキモーリ」の出現もありませんでした。
29日(日曜日)
ジギング・アオリSET。
ヒラマサ狙っている間に別のポイントでは「ラスター」が大暴れ。
そこに到着した頃にはおこぼれ程度の感度になっていました。それでも、
コツコツ釣ってもらって、ヒラマサ3、メジロ・大ハマチ10数本の釣果でした。3人です。
青物の感度が次々に出てなかなかジギングを見切れずアオリイカは15時頃から少し、
ポツポツのキャッチでした。
28日(土曜日)
鰤・メジロ・大ハマチ8・アオリイカ
仕立てで出船。先発4名で12:00スタート、17:00~3名加算で再スタート。
写真あとで
27日(金曜日)
下架。
ラジコンのコンペマシンのようにペラ ピカピカに磨きました。
ハエも停まれないかも?水が滑って前に進まないかも?翼ちゃんの顔よりツルツル!
時化間にドック完了しました。明日から出船です。
土曜日 仕立で色々(DAY~NIGHT)
日曜日 ジギング・アオリ(DAY)
月曜日 アオリ(DAY) です。
26日(木曜日)
上架2日目。今年も赤江塗装さんにお世話になりました。
25日(水曜日)
上架
皆さんのおかげで係留時間が少ないためかフジツボの付着がほとんどありませんでした。
24日(火曜日)
ティップラン三昧仕立て14:00~21:00
お客さんの指示したレンジを流すとなんと好釣り!
日が暮れたらそこに定住、なんとまた好釣り!
船長替わって!という感じでした。良くつれたと思います。多い人40パイくらい釣っていました。
1kg前後のものも数ハイ揚がりました。
25日(水曜日)~27日(金曜日)上架します。
23日(月曜日)
今日は釣れるかな?と思いつつかれこれ2週間ほど経ったでしょうか?
乗船賃泥棒されるとも知らずに今日も来てくれました。
ありがとうございました。
多い人アオリ合わせて20パイほど釣ってくれました。
22日(日曜日)
風予報悪く欠航予定でしたが16時前頃から19時過ぎまで出ました。
移動も大変ほど吹きましたがヒラマサ・ヒラメ・アオリイカなどGETしていただきました。
よく思うのですがジギング初めての人がレンタル道具でベテラン勢さしおきヒラやブリを釣る。
ジギングの奥義がここにある?
21日(土曜日)
ジギングFULLとイカFULL。
ジギングは4名で。オータムシーズン初ジギングは数ヶ月ぶりのエルドラドで爽快好釣!。
鰤・メジロ・大ハマチ次々HITで20本。
でも・イカは絶滅!?切ない恋の終わりのような
19日(木曜日)
貸切。
海は濁りそしていつものオアシスも今日は逆汐のかっトビ!
17日(火曜日)
台風一過 よい天気になりました。
トラック知人から譲ってもらいました。氷の積込みが楽になります。
何で赤?サビが分かり難いからです。
15日16日(土日曜日)
強烈台風18号通過。はじめて見る雨量でした。
皆さんのところは大丈夫ですか?何度も船を見に行きました。
隣のおじさんが(80歳くらい)「人生で2回目くらいだなー」と言っていました。
14日(土曜日)
「あ・」 「わ・」 「ゲ!」 飛び交いました。
乗り合いでしたがたまたま仲良しメンバーが集合しました。
仕掛け切られる度大笑い、にぎやかでした。「人の不幸は蜜の味」らしいです。
船長としては今年1番というかAB号就航初くらい悪い日でした。
13日(金曜日)
イカバイオリズム正弦波最小値?
ポイントに到着すると辺り一面でサゴシが跳ね回っていました。
今日はサゴシ対策を考え後半まで持ちこたえました。
イカは台風の来る事を知っているのか今週は不調です。
12日(木曜日)
今日も早くからサゴシの猛攻!イカが居るのか居ないのか?つり難かったです。
後半デカいかを次々HITさせる人が出現、何でか分かりません。
ちなみに僕は昨日の半分10パイほど、昨日より渋かったと思います。多い人35~40でした。
11日(水曜日)
お客さんにお願いして早めに出船、青物の様子を見に行きました。
昼間はどこかで鳥山が出来ていたのかたくさんの鳥が東へ帰って行きました。
短時間でしたので活性感度は見つけられませんでしたがハマチが数匹食ってきました。
・・イカ・・
灯火直後「入れ乗り!!」の声。でも5~6パイ釣ってストップ。あと難しかったです。
マスター(横綱?親方?)はアオリ入れて35でした。
10日(火曜日)
いい日だったと思います。でも、中盤からサゴシの猛攻ありました。
水はずいぶんと澄んできてアオリがたくさん沸いてきました。
カンパチ(シオ)も表層を泳ぎ回り賑やかでした。
9日(月曜日)
今日はスッキリ晴れました。でも釣果は若干モヤッと!
前半渋かったのとサゴシの猛攻です。狙われた人は次々と切りまくられました。
でも終わってみれば50パイほど釣ってくれた人もいて悪い日でもなかったです。
8日(日曜日)
前日のこともあり用心しました。欠航しました。
7日(土曜日)
出船間際天候急変で欠航しました。ずいぶんと前から予約していただいていたのに
申し訳ありませんでした。
必ず埋め合わせしますのでまた来てください。
6日(金曜日)
やっと出船できました。海は濁っていて少し風が強くバチャバチャしていて心配しましたが、
良く釣れました。数えた人60いました。
大気不安定で出船確認当日午前中の日が続きます。申し訳ございませんがよろしくおねがいします。
2日(月曜日)
えっ?うちだけ?。遠くに間人の漁船が3隻、
今日は浅茂川港代表で出船でした。海は貸切、よく釣れました。
多い人60~70+アオリ15、アオリは見えるやつ次々GET!スバラシイ
9月1日(日曜日)
8月もたくさんの方に乗船していただきました。ありがとうございました。
8月前半は渋い日がありました。最後は低気圧や台風の影響でけじめが付けれなかった感あります。
9月、取り返しに行きましょう!