27日(土曜日)
アオリとジギングで出船。
鳥山もなくなりイルカも出現。アオリイカでやりました。
移動度にポロっと釣れますがなかなか。「1匹釣れて後つれない現象!」が続く。
夕方じあいが訪れバタバタと釣れました。9ハイと13バイです。
16日(火曜日)
15:00~22:00 魚・イカで。
沖のポイント付近はイワシの大群でナブラや鳥山ができていました。
マルゴ・ハマチ・ガシラなどGET!
夜はアオリをやってみました。2時間で沢山釣った人10パイくらい。まだ小さいですが思った以上の釣果でした。
その後2時間マイカ。行ってないことにしようと思いましたが1パイ釣れてしまいました。
今シーズンのマイカ釣りは終了です。全般よくありませんでしたが沢山の人に乗って頂きました。ありがとうございました。
15日(月曜日)敬老の日
今日の釣果は?「ノンノン、聞かないで!」
8・7・6・・・2。
いないイカを無理やり絞り捕った感じです。
でも、明日も15時から行ってきます。
14日(日曜日)
この釣れなさは耐えられません。12ハイ・11ハイ・・・・・1パイ。
今シーズンの白イカは終わりかもしれません。
今日乗ってくれたのはほとんどAB号初めての人でした。釣れなくてごめんなさいね。
8日(月曜日)
15時出船、魚・イカSETで行ってきました。
魚はハマチ・サワラ・ハタ・シイラなどGET!
メタハラ不要なほどの満月!イカは今日も渋かったです。
でも、マスターは連結スッテで22ハイ。「ササキサンガヨロコブ!」と言いながらやってました。
中間シンカーも20パイ。わたくし3バイ、トホホです。
7日(日曜日)
チャーター便、魚・イカSETで行ってきました。
魚はマルゴ・ハマチ・ヨネズ・シイラなどGET!
イカは明るい月の影響か渋かったです。マスター何とか10パイGET!
参考までにわたくし恥ずかしながら4ハイ
6日(土曜日)
ジギング・イカSETで出船。
感度スカスカでしたがハマチ・サワラ・サゴシ・シイラなどGET。
イカ、悪い日だったと思います。10~15平均でした。
5日(金曜日)
今日も10km流されました。 渋いノリですが釣れるのはほぼ大型で満足感できました。
普段の大型は小さく見えるようなのがポロポロ揚りました。
「ハマチ50匹よりマルゴ5匹の方が良いしブリ1の方がもっと良い」的な思考になりました。
お客さん2人、20±ハイ、わたくし14ハイでした。
4日(木曜日) 9月初出撃。
今日の潮は特別速く約1ノット。10kmも流されました。
大型連発タイムもあり嫌にならないくらいの間合いで釣れました。
マスターは21パイ。8割大型でボリュームが出来ました。