29日(月曜日)
昼間の時化の影響か逆潮のせいか明るい月のせいか数が伸びなかったです。
多い人でスルメ入れて30くらい平均20前後でした。
25日(木曜日)
いろいろテストで出船しました。浅茂川沖にもイカの気配が。
2人に釣ってもらいましたが小さいの入れないで(マイカ30スルメ10)×2くらいでした。
22日(月曜日)
マイカ好釣!
スロースタートでしたが1投1パイの入れノリタイムが長く続きました。
多い人たち30パイ前後、型が大きく結構なボリュームになりました。
21日(日曜日)
7名のファミリーが仕立てくれました。15:00~魚とイカ釣りで出船。
ガシラやヨネズ・真鯛など短時間でしたが釣ってもらえました。
イカは遅めにポツポツ釣れだし23時頃から入れノリに近い感じで釣れました。
子供さんや初めての人も釣ってもらうことができました。楽しんでいただきほんとによかったです。
多い人2名30前後 ファミリーで100パイ近くできました。
20日(土曜日)
マイカ便で出船。
灯火後40分1パイ目が来ました。その後皆さんポツポツ釣れました。
全般誰かに来ていましたので好釣り感ありました。多い人20すうハイ、平均20くらい。
マイカが多い人、スルメが多い人、大きいの釣る人、小さいのが多い人など仕掛けやしゃくりのパターンでいろいろでした。
19日(金曜日)
幸せのあかりが。。
苦節2ヶ月、ようやく出口的なものが見えてきた感じです。
夜、イカ行ってきました。
ポツポツ釣れて一人10~20。6:4くらいでマイカが多かったようです。
船酔いの人しんどそうで11時過ぎ上がりました。
14日(日曜日)
6名のチームが仕立ててくれました。
1日中ナブラに群がり移動する鳥だかりに翻弄されました。感度が入らず厳しかったです。
船の側でできたブリのスーパーボイルで何とか1匹捕れました。
タイラバの人にはきつかったと思いますが気配があれば鰤を狙ってしまうのがジギング船の性です。
お許しください。
13日(土曜日)
鰤GET!7 マルゴ ヒラメ など。
16時頃鳥山が出来ブリ感度が入りだしました。連発交じりで2時間釣れました。バラシも連発!
最後は群れまで通過して連発!もう少しやりたかったですがイカのお客さんを待たせているので終わりにしました。
イカは4時間できました。おおかたスルメイカでしたが全般ポツポツ乗って
去年の寂しいラストを飾った皆さんには「ひとしお」のものがあったと思います。一人20パイ前後でした。
12日(金曜日)
第3回ゴミ捨てDAY。
22×4.6÷3.3=31 31+10=41
だいたい40坪の家を一人でリホームしている計算になります。
回航から2ヶ月まもなく運用できそうです。
9日(火曜日)
香住から渡辺マリン(株)「本物造船所!」さんが来てくれてエンジンメンテしてくれました。
井上マリンは2日かかってメタハラ灯ハンガーの取り付け。明日は井上電気さん、早くしてください!。
7日(日曜日)
鰤GET!4真鯛大2ヒラメカレイその他など。4名のチームの仕立てで出船しました。
昨日の鳥山は感度が出ず4月26日から続いた「連続鰤釣行」記録ストップしましたが、
今日は感度を伴った鳥山発見しました。でもなかなか食ってこず難しかったです。
6日(土曜日)
AKB48総選挙 指原莉乃 1位!
6月2日(火曜日)
今日はヤンマーのメカニックが来てくれて搭載した発電機やウインチを動かす段取りをしてくれました。
井上マリン設計のエキゾーストマニも見事にフィット!