27日(木曜日)
エンジンオイル交換と防触亜鉛交換で1日費やしました。
オイルは120L。前の船の6倍、ドラム缶で買いました。燃料も6倍食うのかな・・トホホ・・
「船長、遊漁船だけで食べていけるんですか?」お客さんにちょくちょく聞かれますけど。
魚とイカ買わなくて良いので何とか食べています。
後ろの船の人たちなんかは食べて余ってしまっているんでしょうけど
23日(日曜日)
風予報悪く欠航にしました。
明日から台風影響を受けると思います。金曜日くらいから安定してくるのではと思います。
今日はレーダーアーチの延長工事しました。
22日(土曜日)
微妙な予報で風・波・イカ心配しましたが終わりまで何とかできました。
悪コンディションの中微妙なあたりをものにしてコツコツ釣り上げてもらいました。
TOA.100くらい。皆さんお上手です。
21日(金曜日)
ポツポツでしたが大型が多かったです。
多い人20、平均10~15。みんなで130くらい
18日(火曜日)
前半連発した人や後半連発した人や連発なしの人やでした。
連結スッテ漁法の人が30。20前後の人が3人。みんなで130くらい、少しマシくらいの日でした。
8月15日(土曜日)
昨日より渋かったです。多い人で16パイ、次13バイ、10パイ前後平均でした。
みんなで150くらい。型が小さく寂しい感じでした。
ごめんなさいね
8月14日(金曜日)
渋い日でした。20パイ前後の人が数人、平均10~15、みんなで190くらいです。
8月12日(水曜日)
投火まもなく釣れ始め好釣りになりました。入れノリの人は1時間ほどで20パイ超えました。
21時半頃失速しましたがポツポツ釣れました。
40パイ越えた人が2人、20~30平均でした。天気が心配でしたが予想以上に風が吹かず
そこそこ釣れてまあまあよい日だったと思います。
※シマノ探検丸スマート使用できるようになりました。
Wi-FiをONにして「ALL BLUE 右舷」「ALL BLUE 左舷」を選んでください。
8月11日(火曜日)
お休みでした。
祈りを捧げていました。出船した船が釣れない様に!
探検丸のスマートフォン用アンテナが届き取り付けました。すぐ使えるようになると思います。
8月10日(月曜日)
速めの汐が行っていましたが少人数でしたので係船してやりました。
よくはない日だと思いましたが25~30の人が2人(いつの間に?)
aug 9 (sun)
今日は5人のファミリーが仕立ててくれました。
マイカ好釣!
ポツポツ釣れていましたが、後半中層に棚が出来入ノリになりました。
汐が速くなってたくさんバレましたがお客さん代表35ハイ、わたくしもそのくらい。
8月8日(土曜日)
7名のファミリーがチャーターしてくれました。
良くも悪くもなくHITし子供さんや初めての人にも楽しんでもらっているようでした。
5人は初体験のようでしたが型がよくクーラーBOXもボリュームできました。
8月7日(金曜日)
お客さん10パイ前後GET、わたくし明日のレンタルタックルのテストで20パイほど。
8月6日(木曜日)
投火1時間くらいからノリだし終わりまで誰かの竿が曲がっていました。
数は多くないですが大型が多く全体的には良い感じだったと思います。
平均15~20。
船中という書き方はしないようにしていますが今日はみんなで200パイくらいと思います。
8月5日(水曜日)
去年の今日爆釣りに遭遇したメンバーが帰ってきました。
投火間もなく付きはじめ良くも悪くもなく釣れました。
今日は10~22ハイ、わたくし15。大型が多くボリュームができました。
8月2日(日曜日)
20時頃からポツポツ釣れていましたので良いのかと思っていましたが
22時頃からは当たりが遠のき終わってみれば多い人で15ハイ、平均10。
ごめんなさい。
8月1日(土曜日)
はじめバタバタと釣れて1時間もすると釣れなくなりました。
十数ハイの人が数人、1パイ¥5000のイカになった人も。
これは悪徳遊漁船です。
7月31日(金曜日)
たくさん釣った人は40くらい。中間シンカーで。連結スッテにはノリが悪かったです。
7月29日(水曜日)
今日の海は最高の雰囲気でしたが終始いいことなし・・
皆さん10~15ハイ、厳しかったです。
30日は浅茂川港の神社のお祭りで船止めです。
※パソコンにワインをこぼしてしまい応急用でやっています。画像が変になっているかと思います。